ドールカスタム方法 メイク編!5/5 パステルメイク [HOW TO]

※ドールの解体画像があります!閲覧にご注意下さい。


突然のPCトラブルで長らくお待たせしてしまい
大変申し訳ございませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]

やっと最終工程!パステルメイクの方法をお届けします[るんるん]
ドールが華やか[ぴかぴか(新しい)]になるだけでなく
質感も見違えるように変わりますよ[揺れるハート]

とんでもなく長い記事ですが
最後までおつきあい頂ければ幸いです。

作業の前にお約束の注意事項です!
とは言え、今回はちょっとややこしいことになってます[爆弾]

パステル使用中は無風の状態で作業します。
その後のコーティング剤使用時は換気が必要になります。

そのため注意点は補足の途中で赤文字でお知らせします(`・ω・´)

<この工程で使用する道具>
  ・フェイスパーツ
  ・ソフトパステル
  ・カッター
  ・ノートの切れ端 (パレット代わり)
  ・めんぼう
  ・メイクブラシ (コットンでも代用可)
  ・Mr.カラー クリア (リップにツヤを付けたい場合のみ)
  ・蓋付きの箱

さて、上記のものを揃えたら以下の点をチェック!

作業場に風が当たらないか       OK?


OKでしたら早速作業に取りかかりましょう (*´ロ`)ノ[かわいい]

パステル1.png

まずは使う色をゴリゴリカッターで削って
粉を出しましょう。
私はいつも5~6色使っています。
まゆげ、アイシャドウなどの黄系メイクに山吹・茶色
リップやチークの赤系メイクに赤・ピンク
色を暗くしたい場合に紫、といった具合です。

色が混ざったら、めんぼうやブラシに粉を取りましょう。
ブラシの場合は筆先を寝かせた方が取りやすいような気がします。

以下手順③~⑥は順不同です。
お好きな箇所から手を付けていただいて問題ありません。

パステル2.png

顔側面はブラシで影を付けて、立体感を出していきます。
正面から見ると殆ど見えない部分ですが
メイクが顔に馴染んで、より自然な印象になります。

パステル3.png

難しいと言われるまゆげの描き方ですが
私はデフォルトメイクの跡を利用するか
カンで描いてます……[ふらふら]

次にもう一手間、アイライン周りに色をのせます。
メイクを馴染ませる他
アイライン失敗した……!という場合も
力業[パンチ]でフォローします(´∀`*)ウフフ

実際にこの作業中、工程⑥の写真の後
目頭と目尻に濃い色を足してタレ目に変更しました[あせあせ(飛び散る汗)]

色をのせすぎてしまった場合
綺麗な綿棒やコットンで軽くこすったり
水を付けた綿棒で撫でると落ち着きます。

逆にもっと濃くしたいのに上手く付かない!という場合は
上から軽くはたくようにするとしっかり色が付きます(´∀`)Φトントン

調整して、パステルのメイクは終わりです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

メイクが終了したら、先にパステルを片づけてしまいましょう[かわいい]
この後は換気が必要になります。

ということで、チェック!(`・ω・´)


周りに火のつくものは無いか       OK?
窓が開いていて換気ができる状態か  OK?


OKでしたら先に進んじゃいましょう d(*´∀`*)b

パステル4.png

つや消しスプレーでメイクが落ちないよう
コーティングします。
吹きつけすぎるとメイクがもやーっとぼやけてしまうので
ちょっとテカテカする?くらいがオススメです。
この加減はちょっと慣れが必要かも……。

吹き付けたらホコリが付かないうちに
急いで[ダッシュ(走り出すさま)]蓋付きの箱にしまいます。
このとき乾くまでかかった時間は
かなり薄付きだったこともあって15分くらいでした。

仕上げに、お好みでMr.カラーのクリアを
リップグロス代わりに塗ります。



これでメイクは完成[exclamation×2]

あとは元の通り組み立てて、新しい子と対面です "(A´ω`)フゥ

ダラダラ長い記事にお付き合いいただき
どうもありがとうございました[かわいい]

次回、結果発表と反省会です!
nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドールカスタム方法 メイク編!4/5 筆メイク [HOW TO]

※ドールの解体画像があります!閲覧にご注意下さい。


やっと来ました!アイライン工程です +.(人´∀`).+゚

今日はMr.カラーを使って
アイライン、まつげを描いていきます。
ぼやかさないで出来るメイク部分です[かわいい]

↓↓例の如く注意事項です↓↓ _(._. )_

あくまで私の自己流なので至らない部分もあるかと思います。
ご参考までに、ということでお願い致します!

また、カスタムはドールを傷めたり破損させる可能性があります。
自己責任での実施をお願い致します。

特にこの工程と次の下地作りはドール破損のリスクがぐっと上がります!
慎重に進めて下さい(*´ω`)b ネッ

また、使用するMr.カラーうすめ液は
  ・引火性の液体である。
  ・有機溶剤中毒の恐れがある。
ということなので、絶対に以下の点を確認してから作業に入って下さい[exclamation×2]

↑↑ココマデ注意事項↑↑

では、作業前に以下の2点をチェックです。

周りに火のつくものは無いか       OK?
窓が開いていて換気ができる状態か  OK?


OKでしたら早速作業に取りかかりましょう d(*´∀`*)b



<この工程で使用する道具>
  ・Mr.カラー うすめ液
  ・コップ
  ・筆
  ・ダンボール (パレット代わり)
  ・Mr.カラー  (アイライン用・まつげ用 色はお好みで)
  ・紙ヤスリ 2000番


道具を机に並べたら
うすめ液をコップにあらかじめ注いでおきます。
これは筆洗い&塗料ののばしに使います。
メイク1.png

続いてMr.カラーをパレットに出します。

夏場など暑いときはすぐ固まってくるので
アイライン・まつげ・まぶたキワ・リップなど
手をつける箇所ごとに都度出すのがおすすめです。
メイク2.png

筆に塗料を取ったらまず軽く線を引いて
描き心地を確かめてみましょう *´д`)φ"

上画像③の目安と比較してみて
濃すぎならコップからうすめ液を筆に取り、
筆についた塗料を伸ばします。
濃すぎなら塗料を筆に取り、塗料を濃くします。

納得行くまで調整したら線を引いていきます。

ポイントは
・フェイスパーツに手を乗せてしっかりバランスを取る
・一筆ごとに線を引く
です。

1個目はいいとして、2個目は何を言ってるの?というと
一度筆をぺたっとつけたらすぐに離さず
1~2cm分は一息に描いちゃいましょう、ということです。
数㎜ごとに線を引いて調節しようとすると
筆先がばらばらにはみ出て
返って線がきれいに引けないことが多いです。

集中して、息を止めて、ずびーっと筆をすすめます。
まさに書道のよう(;´∀`)

メイク3.png

途中で失敗することも多々ありますよね……
そのときはやすりの2000番でこすれば大丈夫[グッド(上向き矢印)]
少しずつ削れて、太くなりすぎた線の微調整もできます。

だいたい形ができたら一度
アイギミックをはめ込んで調節することをおすすめします!
まつげや瞳が収まると意外にバランスが変わって見えるんです。
(ビエネッタさんはこれを怠ったために
眠そうな目になっているのに気付きませんでしたorz)

アイラインが描けたらお好みでまつげも描いていきます[かわいい]

メイク4.png

ここでのポイントは
・まつげは長い線と短い線を織り交ぜて一定間隔で描く
・一筆ごとに塗料の伸びを調整する
です。

一つ目は離れて見た時に綺麗にみえるというメリットがあります。
二つ目は極細筆の塗料はすぐ渇く(特に夏!)ので
ムリに描こうとして線がガタつくのを防ぐために行います。

そして最後に細かい部分を修正して終了!
だんだんこの子の完成イメージが見えてきました[わーい(嬉しい顔)]

最後に残るはパステルメイクです。
この工程で多少イメージと違ったメイクになってしまっても
まだ!パステルメイクで修正が効きます。

終わりよければ全てよし、という言葉もありますし
愛しのカスタム子を想像しながらあと一息がんばりましょう (σ'∀`)σ

『ドールカスタム方法 メイク編!5/5 パステルメイク』に続きます!
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドールカスタム方法 メイク編!3/5 メイクの下地作り [HOW TO]

※ドールの解体画像があります!閲覧にご注意下さい。



私用で2日ほどご無沙汰しておりました!すみません<(_ _)>[あせあせ(飛び散る汗)]

前回はプーリップのお顔からメイクを落としてつるっつるになったところでした。
今日はパステルメイクのための下地を作っていきます!

人間でもメイクのノリを良くするために
接着剤のような役割をするメイク下地を最初に塗りますね[アート]
プーリップも同じようにパステルのノリを良くする工夫が必要です。

フェイスパーツはプラスチックでできていて、つるっつるなため
粉を乗せてもするーっと落ちてしまい、留めることができません。
わざと微細なキズを付けることにより粉がひっかかる溝を作ります。
殆ど目に見えるものではないので「キズ」と言っても驚かなくても大丈夫です(´∀`)b

実は一番地味で面倒~な作業です[ふらふら]
これが終わったらいよいよ顔を描く工程なので頑張って下さいね[グッド(上向き矢印)]



<この工程で使用する道具>
  ・耐水ペーパーやすり 800番~2000番
  ・水




まず耐水やすりで一番番号の小さいものを適当に千切ります。
私が用意した番号で言うと800番です。
2cmくらいの幅で千切っていますが、ちょっと余るかも。

それを用意した水で濡らしたら
前回と同じように小さな円を描くように拭いていきます。

やすりがけ.png

ポイントは
・力を入れずにこすること
・シャリシャリした音や感触が薄れてきたら水を付けること
・それでもシャリシャリしなくなったらやすりの面を移動すること
です。

強くこすりすぎると凹んじゃうので慎重に……

目のキワや唇の細かい部分も、折りたたんだやすりの端などを使って
丁寧にこすっていきましょう[るんるん]

全体をやすり終わるころになると
ところどころ表面の水が乾いた部分に白い跡ができていると思います。
これを水道などで洗い流します。
そうすると、つるっつる[ぴかぴか(新しい)]だったフェイスパーツが
マット加工したように曇っていると思います[曇り]
こうなっていればやすりがけOKです d(´ω`)b
斜めに傾けて光り具合を見て、やすり残しがないか確認!

これでやっと1回目。
これを……やすりの番数を変えて4回繰り返します[exclamation]
800番→1000番→1500番→2000番 といった具合です。

他サイト様(wikiとか)を見るとどの番数でも全体やすりがけするようですが
私は何故かいつもリップにパステルがのりにくいため
1000番以上は唇を避けてやすりがけしています。

2000番が終わるまで、だいたい所要時間は1時間くらい。
終わったらいよいよ[exclamation]メイクができますよー!

『ドールカスタム方法 メイク編!4/5 筆メイク』に続きます!
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドールカスタム方法 メイク編!2/5 メイク落とし [HOW TO]

※ドールの解体画像があります!閲覧にご注意下さい。




今回はタイトルどおり、ドールのメイク落としです(*´[キスマーク]`)A" フキフキ

あくまで私の自己流なので至らない部分もあるかと思います。
ご参考までに、ということでお願い致します!

また、カスタムはドールを傷めたり破損させる可能性があります。
自己責任での実施をお願い致します_(._. )_

特にこの工程と次の下地作りはドール破損のリスクがぐっと上がります!
慎重に進めて下さい(*´ω`)b ネッ

また、使用するMr.カラーうすめ液は
  ・引火性の液体である。
  ・有機溶剤中毒の恐れがある。
ということなので、絶対に以下の点を確認してから作業に入って下さい[exclamation×2]


周りに火のつくものは無いか       OK?
窓が開いていて換気ができる状態か  OK?


両方OKだったらやっとこさ取りかかりましょう[キスマーク]



<この工程で使用する道具>
  ・コットン
  ・めんぼう (必要に応じて)
  ・Mr.カラー うすめ液
  ・ビニール手袋



では早速コットンを1枚用意しましょう。
Mr.カラーうすめ液をつけて、くるくる小さく回しながら
全体をやさしく拭いていきます。
メイク落とし1.png

デフォルトのメイクやトップコートを吹き付けた後のメイクは
しばらく取れる気配もないことがあり、不安になるかもしれません。
でも大丈夫!根気よくくるくる回していれば、ちゃんと取れます[グッド(上向き矢印)]

全部取れなくても心配しなくて大丈夫です[ぴかぴか(新しい)]
次の工程でやすりをかけたときでも落せます。

私はまゆげをうまく描ける自信が無いので(;´ω`) 逆にうっすら残しています。
その時は斜めから見て、表面のテカテカ(トップコート)が取れているか確認しています。
後でかけたトップコートとムラにならないようにということで。


力をかけすぎたり、同じ場所をしつこくこすってしまうと
凹みや割れが発生してしまうらしいです[あせあせ(飛び散る汗)]
そのため、なるべく円を描くようにすることと
力をかけないことがポイントです。

メイク落とし2.png

なかなか落ちない隙間はめんぼうにうすめ液を付けて
コショコショなでて落していきます。

特に落ちにくいのが唇の溝!
これはもう根気よく落していくしかないです。
多少残っていても後のメイクで見えなくなるので
だいたいでOKだと思います[かわいい]

メイクを落とした後のフェイスパーツはツルツルテカテカ[ぴかぴか(新しい)]です。
パステルでのメイクをするためにはこの後もうひと手間!要ります。
人間でいうメイク下地みたいな役割の作業です(・w・)

『ドールカスタム方法 メイク編!3/5 メイクの下地作り』に続きます!
長くなりますがどうぞお付き合い下さい<(_ _)>
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プーリップカスタム方法 メイク編!1/5 フェイスパーツ取り外し [HOW TO]

※ドールの解体画像があります! 閲覧にご注意下さい。



道具が揃ったらいよいよメイクです(*´ω`)b ネッ

これから全5回で私のメイク方法をご紹介していこうと思います[かわいい]

あくまで私の自己流なので至らない部分もあるかと思います。
ご参考までに、ということでお願い致します!

また、カスタムはドールを傷めたり破損させる可能性があります。
自己責任での実施をお願い致します_(._. )_


<この工程で使用する道具>
  ・ドライバー


ではでは早速、我が家のリュカさんに実験台になっていただきましょう......

ゴメンネ!





まずはつるぱげのプーリップを用意します。
後頭部にネジがありますので、外して頭を開けましょう。

解体1.png

後頭部のパーツを外すと中に白いパーツが見えます。
コレがアイギミックです。

ここで注意する点は2つ!
ウィンク棒とまぶたパーツです。

解体2.png

ウィンク棒とは、写真のフキダシ③手順でつまんでいる棒のことです。
このパーツは固定されていないため、後頭部を下にすると落ちてしまいます。
頭を開けたら最初に引き抜いて、ネジと同じく保管しておきましょう[ぴかぴか(新しい)]

まぶたパーツは名前そのまま。
バネがくっついていてその先はアイギミックにひっかけてあります。
(写真用意してなかった!後日説明画像追加します[あせあせ(飛び散る汗)]

上の画像で言えば1つめの写真で①と②の間にバネがあります。
これもひっかけてあるだけのパーツなので
ちょっとした衝撃でアイギミックからびよーん[ー(長音記号2)]とはじけ飛ぶことがあります。
アイギミックはそっと外すか、バネを軽く指で押さえながら外すと安心です[グッド(上向き矢印)]


これで顔前面の外装だけ取り外すことができます。
あとはこれをメインに線を引いたり色をつけたりしてメイクを施します。

次の手順ではメイクを落としていきましょう[るんるん]
『ドールカスタム方法 メイク編!2/5 メイク落とし』に続きます!
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カスタム道具レビュー! メイク編 [HOW TO]

ドールのメイク道具、wikiなどで調べてみると色々出てきますが
文章だけじゃ良くわからないや[爆弾]
なんてものがあったりします。

そこで、今回は私が実際使っている道具について
実物の使用感も含めてご紹介します[るんるん]

大体は薬局とAmazonで揃います。
あとはおうちの備品と、おもちゃ屋さんで買ったものがちょっと...
といったところです。

通販で買える分は記事最後にリンクを付けるのでご参照下さい[グッド(上向き矢印)]

※あくまで個人の一例ですので
道具の種類・メーカーなどはお好みの品をチョイスして下さいませ o(^_^)o


カスタム道具.png
A4のコピー用紙くらいのスペースに広げてみました。


① コットン   : ドールのメイクを拭き落とすのに使います。人間と同じですね( ´u`)
           毛羽立たないかどうかはお好みで。
           薬局で2パック300円くらいだったかな?
           私の場合、メイク1回落とすのに大体2枚使います。
②めんぼう   : メイクを落とすとき細かい部分に使ったり
           メイクするときパステルをぼやかすのに使います。
           1回10~15本くらい、結構使います。
           薬局で100円くらい
③トップコート : メイクが落ちないようコーディングするのに使います。必需品です。
           臭いがきつく、有害性があるので使う時は換気必須[どんっ(衝撃)]です!
           火気も厳禁です!
           使っているのは「Mr.スーパークリアーつや消し」で
           上野のおもちゃ屋さんで買いました。Amazonでも売ってます。
④筆      ; アイラインを引いたりまつげを描いたりぼかさないメイクに使います。
           必需品です。
           細い方はアイライン用とリップ用に2本、極細はまつげ用に1本です。
           上野のおもちゃ屋さんで900円くらい……高い[ふらふら]
           「SEIUNDO」って書いてあります。毛が纏まりやすいです[ぴかぴか(新しい)]
           200円~300円のものもありますが、使用中に毛が抜けたので
           それなりに高いものをオススメします!
⑤コップ    : やすりに付けるお水を入れたり筆洗いに使います。
           紙コップでも全然問題なしです。プラスチックは不可です。
           ガラスを使う場合は食器と分けて保管[exclamation]をオススメします。
⑥パステル   : ドールのメイクでぼかす部分に使います。必需品です。
           「ソフトパステル」という名前で売っているものを使います。
           ドールを傷めてしまう「オイルパステル」と
           間違えないようお気を付け下さい(*´ω`)b ネッ
           今使っているのはレッドが無いので(ピンクはある)
           ちょっと物足りないです。
           Amazonで3500円くらい!セット売りが基本です。
           つる屋ウルトラホビー様で3色チョイスして
           買うこともできます[揺れるハート]ちょっと割高。
⑦塗料     : アイラインを引いたりまつげを描いたり
           ぼかさないメイクに使います。必需品です。
           私が使っているのは「Mr.カラー」という
           プラモデル用の塗料です。
           色は以下のように使い分けてます。
             ・ピンク      まぶたのフチ
             ・マホガニー   アイライン(きつい)
             ・ウッドブラウン アイライン(柔らか)・まつげ
             ・クリア      リップのグロス
           臭いがきつく、有害性があるので使う時は換気必須[どんっ(衝撃)]です!
           上野のおもちゃ屋さんで買いました。Amazonでも売ってます。
⑧うすめ液   : メイク落とし筆洗いに使います。必需品です。
           塗料を塗りやすい薄さにのばすのにも使います。
           ネイルの除光液みたいな臭いがしますが
           除光液はプラスチックを割ってしまう可能性があるので代用不可です!
           使っているのは「Mr.カラー うすめ液」で、多用するので中サイズです。
           臭いがきつく、有害性があるので使う時は換気必須[どんっ(衝撃)]です!
           上野のおもちゃ屋さんで買いました。Amazonでも売ってます。
⑨チークブラシ : ドールのメイクで、広い範囲に薄くぼんやり色を乗せるのに使います。
           めんぼうとコットンで代用できるので、無くても問題無いです。
           薬局で買いました。マ○キヨ(*´[キスマーク]*)
           お値段忘れちゃいました……
⑩ドライバー  : ドールを分解・組み立てするのに使います。必需品です。
           プラスはヘッドパーツのネジを外すのに使います。
           マイナスはウィッグを剥ぐのに使います。
           ご家庭の備品で大丈夫だと思います。
⑪紙やすり   : フェイスパーツの下地作りに使います。必需品です。
           プラスチックに殆ど見えないくらいのキズを細かく付けることで
           パステルを付着できるようにします。
           600番から1500番くらいまで3段階くらいが一般的みたいです。
           2000番台はお台所用メラミンスポンジ(激落ち君とか)でも
           代用できますが、個人的には
           スポンジは効果が実感できませんでした。( ・ω・)ハテ?
           上野のおもちゃ屋さんで買いました。Amazonでも売ってます。


ものすごく長くなってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
ここまで読んで下さった方ありがとうございます(´▽`)

中には有害なものがありますので
取り扱いにはご注意下さいね[exclamation]
小さなお子様がいらっしゃるご家庭は特に(´・ω・`)

プラモデルではお馴染みの道具なので
親しい男性に相談してみても良いかもしれません(〃▽〃)

女性には馴染みの無い道具もありますが
確認したらAmazonで同じものがほぼ揃いそうです[るんるん]
揃わなかったのはめんぼう(メーカー違い)とコップとドライバーですが
特別なものは使っていないので、コンビニのものでOKだと思います。
興味ある方は是非揃えてみて下さい[かわいい]


以下商品リンクです!

■ コットン
  ぽふぽふしてさわり心地が良いです。
  自分に使いたい(笑)

シルコット 80枚×2

シルコット 80枚×2

  • 出版社/メーカー: ユニチャーム
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


■ めんぼう
  一般的な先の大きさであればどの種類でも
  問題ないと思います(´ω`)
  メイク用の先トガリ綿棒の方が便利っちゃ便利?

ピップ 抗菌綿棒 200本ケース入

ピップ 抗菌綿棒 200本ケース入

  • 出版社/メーカー: ピップ
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


■ トップコート
  塗料と同じ性質のスプレーです。
  水性のトップコートもありますが、塗料が水性じゃないのでこっちで!

つや消し仕上げ塗料 Mr.スーパークリアー つや消し

つや消し仕上げ塗料 Mr.スーパークリアー つや消し

  • 出版社/メーカー: ジーエスアイ クレオス
  • メディア: おもちゃ&ホビー


■ 筆
  この筆が一番書きやすかった!
  細かい部分でも毛が乱れず綺麗な線が引けます。

模型用 筆 CW 10/0

模型用 筆 CW 10/0

  • 出版社/メーカー: 精雲堂
  • メディア: おもちゃ&ホビー



模型用 筆 CW 3/0

模型用 筆 CW 3/0

  • 出版社/メーカー: 精雲堂
  • メディア: おもちゃ&ホビー


■ ソフトパステル
  これは個人的に物足りない、けど30色セットは要らない色も入っているので
  これを基本に残りは買い足しがオススメです。  

ホルベイン ソフトパステル 24色セット

ホルベイン ソフトパステル 24色セット

  • 出版社/メーカー: ホルベイン工業
  • メディア: おもちゃ&ホビー


■ 塗料
  プラモには良く使われる一般的な塗料です。
  ラッカー系塗料というらしい(?・ω・)
  水性塗料は湿気でベタつく可能性があるらしいのでこっちをチョイス。

Mr.カラー C112 キャラクターフレッシュ (2) 半光沢

Mr.カラー C112 キャラクターフレッシュ (2) 半光沢

  • 出版社/メーカー: ジーエスアイ クレオス
  • メディア: おもちゃ&ホビー



Mr.カラー ウッドブラウン(半光沢)

Mr.カラー ウッドブラウン(半光沢)

  • 出版社/メーカー: ジーエスアイ クレオス
  • メディア: おもちゃ&ホビー



Mr.カラー C42 マホガニー 半光沢

Mr.カラー C42 マホガニー 半光沢

  • 出版社/メーカー: ジーエスアイ クレオス
  • メディア: おもちゃ&ホビー



Mr.カラーGX GX100 スーパークリアーⅢ

Mr.カラーGX GX100 スーパークリアーⅢ

  • 出版社/メーカー: ジーエスアイ クレオス
  • メディア: おもちゃ&ホビー


■ うすめ液
  ラッカー系塗料はお水でのばせない代わりに
  こっちを使います。
  うちのは5回メイクで残り僅か[ダッシュ(走り出すさま)]

プラモデル GSIクレオス Mr.うすめ液(中)

プラモデル GSIクレオス Mr.うすめ液(中)

  • 出版社/メーカー: ジーエスアイ クレオス
  • メディア: おもちゃ&ホビー


■ チークブラシ
  人間用なので自分で使うのもアリです(*´w`*)

ロージーローザ チークブラシ

ロージーローザ チークブラシ

  • 出版社/メーカー: ロージーローザ
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


■ 紙ヤスリ
  模型で有名なタミヤさんのヤスリです。
  流石になめらかです。

タミヤメイクアップ材シリーズ No.56 フィニッシングペーパー 800番 87056

タミヤメイクアップ材シリーズ No.56 フィニッシングペーパー 800番 87056

  • 出版社/メーカー: タミヤ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



メイクアップ材シリーズ No.57 フィニッシングペーパー P1000番 87057

メイクアップ材シリーズ No.57 フィニッシングペーパー P1000番 87057

  • 出版社/メーカー: タミヤ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



メイクアップ材シリーズ No.59 フィニッシングペーパー P1500番 87059

メイクアップ材シリーズ No.59 フィニッシングペーパー P1500番 87059

  • 出版社/メーカー: タミヤ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



タミヤメイクアップ材シリーズ No.60 フィニッシングペーパー 2000番 87060

タミヤメイクアップ材シリーズ No.60 フィニッシングペーパー 2000番 87060

  • 出版社/メーカー: タミヤ
  • メディア: おもちゃ&ホビー




共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。